スポーツ

メジャーリーグの情報や日本人の記録をご紹介します

メジャーリーグの情報や日本人の記録をご紹介します

Contents

メジャーリーグで活躍している日本人の情報や記録などについて

メジャーリーグはアメリカの29チームとカナダの1チームによって編成されるプロ野球リーグです。

日本ではメジャーリーグ、大リーグとも呼ばれており、メジャーを目指してプロ野球選手を目指す日本人もいます。

メジャーリーグはナショナルリーグとアメリカンリーグの2リーグからなり、試合はレギュラーシーズンとポストシーズンに分かれています。

各リーグの優勝チームが優勝決定戦を行うワールドシリーズは、日本野球で言う日本選手権シリーズと同じシステムです。

・レギュラーシーズン

4月初旬から9月下旬にかけて162試合を行う

・ポストシーズン

トーナメント形式で行われ、内容が段階ごとに分かれておりディビジョンシリーズ、リーグチャンピオンシップシリーズ、ワールドシリーズと呼ばれています。

 

2018年のメジャーリーグ打線

2018年のメジャーリーグのチーム打線を一部ご紹介します。

・ツインズ

二 ドージャー

一 マウアー

三 サノー

中 ロザリオ

指 モリソン

遊 エスコバー

右 ケプラー

中 バクストン

捕 カストロ

投  オドリッジ

・オリオールズ

一 デービス

遊 マチャド

二 スコープ

中 ジョーンズ

左 マンシーニ

三 ベッカム

指 アルバレス

右 ジェントリー

捕 ジョセフ

投  バンディ

 

メジャーリーグの安打記録について

今までのメジャー安打記録についてご紹介します。イチローも3000本安打を超えており、歴代のメジャーリーグ選手に名を連ねています。

4256安打:ピート・ローズ
4191安打:タイ・カッブ
3771安打:ハンク・アーロン
3630安打:スタン・ミュ-ジアル
3515安打:トリス・スピーカー
3465安打:D・ジーター
3430安打:ホーナス・ワグナー
3419安打:C・ヤストレムスキー
3319安打:ポール・モリター
3314安打:エディ・コリンズ
3141安打:トニー・グウィン
3115安打:A・ロドリゲス
3110安打:D・ウィンフィールド
3085安打:イチロー
3060安打:クレイグ・ビジオ

ピート・ローズとタイ・カッブについては生涯で4000本を超える安打をたたき出しており、この記録は今後も塗り替えられないとも言われています。

メジャーリーグでもベテランなイチローを以てしても現在で3000本超えですから、記録の凄まじさがよく分かりますね。

 

大谷翔平や田中将大などの日本人選手の成績について

・田中将大

田中将大は2014年にニューヨーク・ヤンキースに移籍が決定し、現在も活躍しています。

2017年にオープン戦で3勝1敗、防御率0.42を記録し開幕戦の4月2日のレイズ戦に先発で出場が決定、日本人選手で初めて3年連続の開幕投手となりました。

また、4年連続2桁勝利、通算50勝目を記録、日米通算150勝を記録するなど華々しい活躍を見せています。

2018年は開幕2戦目に登板し、6回を3安打1失点8奪三振という好投ぶりを見せています。

・大谷翔平

大谷翔平は2017年12月にロサンゼルス・エンゼルスに移籍が決まりました。

初打席でメジャーリーグ初本塁打を放ち、さらに4月4日には2日連続となる同店2ランホームランを放つなど輝かしい成績を残しています。

日本人選手の年俸

日本人選手の年俸は以下の通りとなっています。

大谷翔平 約6,300万円

イチロー 約2.3億円

平野佳寿 約3.4億円

田澤純一 約5.8億円

青木宣親 約6.3億円

上原浩治 約6.9億円

前田健太 約9億円

ダルビッシュ有 約11億円

岩隈久志 約16億円

田中将大 約25億円

メジャーリーグの速報について

メジャーリーグの速報はリアルタイムで掲載しているサイトがやはり臨場感があって良いですね。

様々な速報サイトがありますが、やはり公式サイトが動画なども載せており一番分かりやすいかと思います。

日本人選手の活躍も載せているMLBジャパンのサイトをご紹介しておきます。

http://www.mlb.jp/