お役立ち

英検の過去問、申し込み方法などをご紹介します。英検を取ろう!

英検の過去問、申し込み方法などをご紹介します。英検を取ろう!

Contents

英検の級ごとのレベルや日程などをご紹介します

英検は実用的な資格として人気があり、高校、大学などでは取得級に応じて合格判定で優遇されるなどのメリットがあります。

資格においても、通訳案内士試験で英検1級を取得している人は外国語の筆記試験が免除されるなどの措置が採られています。

また、2級以上を取得している人は警視庁の警察官採用試験の第1次試験の成績に反映されるため、警察官を目指している人は英検を取得する場合が多くあります。

検定は5級・4級・3級・準2級・2級・準1級・1級に分かれており、「5級・4級」「2級・準1級」と飛び級でなければ2つの級を同日に受けることも可能です。

3級~1級については2次試験があり、1次試験で合格基準を満たした者だけが2次試験を受けることが出来ます。

 

階級ごとのレベルについて

級ごとにどれくらいのレベルが必要なのか解説していきます。

1級に関しては言わずもがなですが、3級~2級あたりを受ける人が多いので、そのラインのレベルを知りたい人も多いと思います。

ちなみに、5級は中学初頭で習うような簡単な英語なので、余程英語が苦手な人でなければ受かると思います。

英検 4級レベル

5級は中学初頭で習う程度の英語ですが、4級は中学の中程度のレベルと言って良いです。

簡単な英語、英文が理解できれば合格ラインは超えることが出来ます。

試験としてはリーディング、リスニング、スピーキングの3つがありますが、スピーキングに関しては級認定には影響しません。

不定詞、動名詞、比較表現なども出題され、英単語は600~700単語ほど頭に入れておく必要があります。

結果として、受けた人の約70%程度が合格しているようです。

過去問として並び替えなどがあります。

party our Thank for . you coming to

 

英検 3級レベル

3級は4級・5級と違って面接試験が追加されます。身近な英語を話すことができ、文章でも表現できるようにならないといけません。

一見かなり難易度が高そうですが、これでも中学卒業レベルの難易度に設定してあるそうです。

4級で級認定に影響の無かったスピーキングが3級では大きく影響してくるので、そちらの対策もしておかなければなりません。

関係代名詞なども出題されるので、しっかりと勉強しておかなければ受からないと考えてよいです。

英単語は1250~1350程度は覚えておくようにしてください。

結果として、受けた人の約50%が合格しています。

過去問

I was surprised ( ) the prices of CDs at that store. They were really cheap.
1 to 2 at 3 for 4 on

 

英検 準2級レベル

準2級からは日常生活で英語がある程度使用できるレベルになっていないと厳しいとされています。

それでも高校卒業までには合格できるようになっているので、しっかりと勉強すれば合格ラインが超えることが出来ます。

かなり難しいと思われていますが、日常会話が(ギリギリ)出来るのが準2級からと言われています。

熟語に対して理解している必要があり、単語数も2000~2800ほど覚えておかなければなりません。

結果として、受けた人の約40%が合格しています。

過去問

Martha couldn’t play in yesterday’s soccer game because of an (     ). However, the doctor says she’ll be able to play in next week’s game.

1.option
2.injury
3.image
4.object

英検 2級レベル

2級を取得できれば入試が優遇されたり、単位認定、海外留学の英語力の条件としても見られかなりメリットが増えます。

その分、英語が苦手な人は猛勉強する必要があるレベルです。

難しいですが、難易度としては高校卒業程度とされています。

ライティングも出来るようにならないといけないため、英単語は4000ほど覚えないといけません。

結果として、受けた人の約30%が合格しています。

過去問

A: “What color sofa do you think would ( ) with the carpet, David ?”B: “Something in a soft green, I guess.”

go/come/look/get

 

英検 準1級レベル

準1級は短大卒レベルとされていますが、4大学レベルの出題もあるため、一般的な勉強では受からないと考えても良いです。

英会話教室に通ってちゃんと理解していても合格できない場合もあります。

早稲田大学や慶応大学の英語科目の受験問題を解けるようになる必要があるともいわれています。

TOEICでスコア700~800程度あると良いでしょう。

単語数も7000ほど覚えておく必要があります。

結果として、受けた人の約15%が合格しています。

過去問

Their homemade apple juice should be consumed within four days as it contains no ( ).

ingredients/prescriptions/nutrients/preservatives

英検の各級日程と申し込み

日程と申し込みについては以下の通りです。

<第1回検定>

受付期間 3月 9日(金)~ 5月11日(金)

一次試験 本会場:6月3日(日)

二次試験 A日程 :7月1日(日) B日程 :7月8日(日)

<第2回検定>

受付期間 8月 1日(水)~ 9月14日(金)

一次試験 本会場:10月7日(日)

二次試験 A日程 :11月4日(日) B日程 :11月11日(日)

<第3回検定>

受付期間 11月30日(金)~12月26日(水)

一次試験  本会場:2019年1月27日(日)

二次試験  A日程 :2019年2月24日(日) B日程:2019年3月3日(日)

詳細はこちらのサイトでご確認ください。

http://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/